
ヒレ
ロースの内側にあり、豚肉のなかで最も柔らかいが、少量しか取れない高級部位です。
『八戸美保野ポーク』は、種豚として四元交配「ハイポー豚」を使用し、飼料はとうもろこしを主体にほ乳期にはホエーを与え、八戸美保野の大自然の中で豚の健康を第一に考えビタミンB,Eの豊富な飼料で豚にストレスを与えず大切に育てられています。したがって品質にバラつきもなく、保水性が高くジューシーで柔らかな肉質、脂肪はしつこさが全くなくさっぱりし、調理してもアクが出にくいことから高品質美味と定評をいただいております。
ロースの内側にあり、豚肉のなかで最も柔らかいが、少量しか取れない高級部位です。
柔らかでキメが細かい上質な部位。周辺の脂に旨味と独特の風味があるのが特徴です。
赤身に網目状のサシが入り旨味が強い部位です。
お腹の肋骨周りにある肉で、脂と赤身が層をなしているため「三枚肉」とも呼ばれる。柔らかくコクと風味もある部位です。
「内モモ」はキメ細かく柔らかい肉質で、「外モモ」はややキメが粗いが共に脂が少ないのが特徴です。
前足部分の肉で、肉質は若干固く繊維が入り組んでいますが味はもっとも良い部位です。
スペアリブとは肋骨ごとカットしたものを呼び、特に前腹の部分は肉厚で赤身が多く品質が良いです。
頬から首にかけての部位。トロのように脂身が多く、口のなかでとろけるような食感とコリコリした歯応えが特徴です。
美保野ポークだけじゃない、美保野グリーン牧場の商品に使用されている美味しさの「ひみつ」
昔ながらの製法で仕上げた塩は、口に含むとほのかに甘く、津軽海峡の海の恵みを味わえます。
津軽海峡の塩は親潮と黒潮とが交わった津軽海峡の地底より浸透水を汲み上げ、殺菌・ろ過し、環境に配慮した県産木でじっくり炊き上げたこだわりの手造り塩です。味噌、豆腐作りなどの原料として改良された品種。大きな粒、濃厚な豆の香りが特徴です。
粒のため、煮豆にしたときの見た目が良く、軟らかさ、風味、味ともにこれまでの東北地方品種より優れています。 食感も◎。青森県の奨励品種として採用されました。加水をせず、豚肉そのものをほんのりとスモークをかけ、旨みを凝縮したベーコンです。厚切りにしてステーキにもお使いいただけます。
香辛料と塩・砂糖だけで仕上げました。肉の旨みとジューシー感が口の中に広がります。
化学調味料は使用しておりません。
バジルオニオン 170g/1kg
ブラックペッパー 170g/1kg
豚肉の味を最大限に引き出す為、塩分を控えめにしシンプルな味になっております。まろやかでしっとりとした味わいをお楽しみください。
独自の塩漬タレでじっくり漬け込み一枚一枚ていねいに網を広げて焼きました。昔ながらの製法でじっくり加熱し肉本来の旨味を凝縮させています。噛めば噛むほど味わいの広がる職人の技をお楽しみ下さい。
肉の旨味と青森県産の大豆で仕込んだ味噌たれが八戸美保野ポークを最大に美味しくしています。
また、鮮度の高い肉を使用した国産豚のホルモンは、お酒のおつまみに。お子様からご年配の方まで安心して食べていただけます。
110g/300g
5枚入り
120g/500g
210g/500g
170g/500g
ジューシーで柔らかい八戸美保野ポークを、青森県産大豆を使用した西京風味噌で漬け、香ばしく仕上げました。
5枚入り
150g
150g
とろける食感が絶品です。そのまま厚切りで美味しく、またお皿に盛付けレンジで1分間温めるとより一層美味しくいただけます。お酒のおつまみに最適です。
こだわりの生ハム製法。しっとり低温燻製でできた「五穀味鶏」。そのまま、サラダ、おつまみで美味しく召し上がれます。